会社沿革
沿革
1959年3月
|
板東土建として創業
|
1971年3月
|
板東土建株式会社に組織変更
資本金2,000,000円 |
1979年11月
| 増資 新資本金3,000,000円
|
1979年2月
| 建築物の解体業を開始
|
1980年9月
| 川内クラッシャー(有)設立に伴い出資
|
1981年4月
| 徳島市川内町加賀須野にコンクリート廃材再生工場を建設
|
1981年6月
| 同上産業廃棄物処理業許可(建設廃材破砕)
|
1985年7月
| 川内クラッシャー(有)解散に伴い施設継承
|
1986年12月
| 板東土建株式会社名義で産業廃棄物処理業許可
|
1988年4月
| 産業廃棄物処理業(収集・運搬・処理(破砕))許可
|
1991年8月
| コンクリート廃材再生工場を徳島市入田町南谷に移転
|
1991年11月
| 産業廃棄物処理業(収集・運搬・処理(破砕))許可更新
|
1992年2月
| 増資 新資本金10,000,000円
|
1993年8月
| 徳島市入田町月ノ宮に廃木材再生工場を建設
|
1993年12月
| 産業廃棄物処分業木くずの処分業(破砕、焼却)を追加
|
1994年1月
| バンドウリメーク株式会社に商号変更
|
1994年3月
| 廃棄物再生事業者登録
|
1996年12月
| 廃プラスチック類の焼却施設許可
|
2001年9月
| 一般廃棄物処理施設設置許可(破砕・選別施設)
|
2001年10月
| 一般廃棄物再生利用業指定
|
2001年12月
| ISO14001全社認証登録
|
2002年2月
| 産業廃棄物処理施設設置許可(廃プラスチック類、その他の焼却施設)
|
2002年11月
| 産業廃棄物処分業変更許可
|
2003年11月
| 増資 新資本金43,316,500円
|
2004年3月
| 一般廃棄物処理施設設置許可(焼却施設・可燃ごみ)
|
2004年4月
| 一般廃棄物処理業許可(処分・焼却処理)
|
2004年12月
| OHSAS18001全社で認証登録
|
2005年11月
| 分社化により廃棄物処分業務をバンドウクリエート株式会社へ譲渡
|
2006年11月
| 優良性評価制度において基準適合(収集運搬業) 徳島県知事
|
2006年11月
| 産業廃棄物収集運搬業変更許可(燃え殻・ばいじんの追加) 徳島県知事
|
2008年5月
| 優良性評価制度において基準適合(収集運搬業) 香川県知事
|
2008年5月
| 優良性評価制度において基準適合(収集運搬業) 高松市長
|
2009年8月
| 徳島県優良産業廃棄物処理業者認定(第3区分) 徳島県知事
|
2011年4月
| 優良産廃処理業者認定制度において適合確認(収集・運搬)廃棄物処理法
|
2020年4月
| ISO45001:2018全社初回認証登録
|